イギリス旅行が好き。>イギリスの本>イギリスの本棚

イギリスの本棚

イギリス関連書籍は数多く出版されています。
ねこきちがイギリス旅行する際に参考にした本、影響を受けた本のごく一例をご紹介・・・。
(ガイドブックは「ガイドブック徹底比較」へどうぞ!)
ムック系
旅行記
エッセイ
小説
児童書
ペーパーバック
ムック系
ロンドン300円〜のおいしい
移民レストラン・カフェ・パブ

今井靖子著。
まずいと評判のイギリスの食事だけど、イギリスの人が食事してるような場所で食べれば、決してまずくはないと思うんだけど。特に、パブランチは最高!ねこきちは、食事場所は、ガイドブックに頼らず、現地でこれは!と思った店に入るのが一番だと思っています。
この本は、食事場所探しの参考になるかと思いきや、なんだか使いにくくて、そうでもない。でも、写真を見てるだけで、イギリスに行きたくなるし、移民レストランの多さや雰囲気も感じられるのは良いかな。
英国ネコまみれ紀行
―ネコを旅して英国ぐるり
石井理恵子著。
この本、猫好きイギリス好きにはバイブルかも・・・。
これに影響されて、マン島までマンクス・キャットを見に行きました。ライも猫がいる町として紹介されているけど、ねこきちが行ったときには、猫には会えなかったんだよなぁ・・・。
猫がいる宿も数件紹介されています。そのうちの一軒、カワイイあかねこのいるペンブリッジ・コート・ホテルに、いつか泊まるのが夢。(でも、ねこきちにとっては高いのよ〜!)
スコットランドふらふら紀行
―インヴァネスのB&Bから

英国ネコまみれ紀行」と同じ、石井理恵子著。ネコまみれの方を読んでも、スコットランドの蒸留所の猫に会いに行きたくなりますが、これを読むと、更にスコットランドにも行きたくなります。
英国お菓子めぐり
山口もも著。石井理恵子企画・構成。
イギリス各地の伝統的なお菓子が、由来やレシピなどとともに紹介されている。写真も豊富で綺麗だし、見ているだけで食べたくなる。お腹が空く本。
旅行記

ハリー・ポッターを探しにイギリスへ

林雪絵著。
ハリポタ好きの作者の旅行記。
これに影響されて、キングスクロス駅まで、9 3/4番ホームの看板を探しに行きました。
英国とアイルランドの田舎へ行こう. 池田あきこ著。
猫のダヤンで有名な「わちふぃーるど」の作者が妹とともに車で旅行した日記。
エッセイ
イギリスでアンティークを買う

小関由美著。
アンティークの専門家の作者によるイギリスアンティーク事情紹介および、イギリスでの生活紹介。
後半のイギリス生活記も良い。



イギリスはおいしい
林望著。
超有名リンボウ先生のイギリスエッセイ。イギリス好きは、とりあえず読んでおかなくては。
イギリス式人生
黒岩徹著。
イギリス人の生活を紹介。首相官邸に住んでいた猫の話など、日本人とは違うイギリス人の感性に触れられる本。
小説
エマ J・オースティン著。
高慢と偏見」で有名な作者だけど、ねこきちはこれが一番お気に入り。結末は最初から見えてるんだけど、人間模様が面白すぎ。

ちなみに、某メイドまんがとは関係ありません^^
ブリジット・ジョーンズの日記
ヘレン・フィールディング著。
オースティンに影響受けまくりの話だけど、ねこきちは、ブリジット・ジョーンズはあまり好きではないんだなぁ・・・。映画の方が面白かったかも。
シャーロック・ホームズの冒険

コナン・ドイル著。
説明不要のシャーロック・ホームズ。やはり、ねこきちのイギリスの原点はこの本だわ。


児童書
水のねこ テレサ・トムリンソン著。
ヨークシャー地方に伝わる人魚伝説とカーリン豆という豆が人々を飢饉から救った話を組み合わせた物語。作者の猫好きがよく分かるお話。
魔法使いハウルと火の悪魔
―ハウルの動く城


ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著。
原作は映画とは全くちがった世界で面白い。(映画も好きだけど。)ハウルって、ウェールズ出身だったのね。
ペーパーバック(注)
Harry Potter and the Philosopher Stone
(ハリーポッターと賢者の石)
J・K・Lowling著。
説明不要ですね。魔法用語のせいで、児童書としては、英語は少し読みにくい印象も。しかし今見ると、第1巻って薄いなぁ・・・。
とうとう第7巻「
Harry Potter and the Deathly Hallows」も発売。まだ5巻も読んでないので、いつたどり着けることやら・・。
Lucy Sullivan Is Getting Married
(理想の男性にめぐりあう方法
 −ルーシー・サリバンの場合)
Marian Keyes著。
会社の同僚に連れられていった占いで、ルーシーは「あなたは約1年で結婚する」と予言される。・・・と、ここまでは、「ふーん?」という感じなんだけど、ルーシーが過去、うつに悩まされてたなんて話が出てきて、「あれ?」と思い、そこから、まーあ、とにかく面白い。
ロンドンの女の子の生活をリアルに感じる。ブリジット・ジョーンズにははまれなかったけど、これにははまれた。
日本語版の題名はちょっと内容と合ってないと思う。
Animal Farm
(動物農場)
George Orwell著。
1984」で有名なジョージ・オーウェルの作品。「1984」同様、後味悪し。でも、「1984」よりずっと、ダイレクトに伝わってくる感じ。最初の理想は素晴らしいはずなのに・・というのは、歴史上での繰り返し。
一応児童書の体裁をとってるためか英語は読みやすいけれど、内容は深い。
Man and Boy

Tony Parsons
最初、英語に慣れず、読み進めるのにやたら時間がかかったけど、気が付いたら、結構すいすい読んでた。
しかし、この展開。くさなぎ君のドラマ(凛ちゃんの方)とすごく似ている。ドラマを見る前に読みたかった感じ。ラストシーンがちょっと「え?」という感じ。でも、ドラマのラストの方でも思ったけど、結局、こういう状況では、何が一番良いのかなんて、分からない。
About a Boy

Nick Hornby著。
ヒュー・グラント主演の映画も面白かったけど、原作は中盤から展開が違って、こっちの方が好き。俗語が多いので結構読み辛いけど・・・。  
The Secret Dreamworld of a Shopaholic
(レベッカのお買い物日記1)
Sophie Kinsella著。
金融雑誌でお金の使い方の記事を書いてるのに、自分は買い物依存症のレベッカに突っ込みっぱなし。これもすごーく面白いので一気に読めるけど、結構レベッカの行動にいらいらする。ロンドンのお店が色々出てきて、すっかりロンドン気分を満喫できる本。シリーズ化されていて、4巻くらいまで出てるみたい。
4:50 from Paddington
(パディントン発4時50分)
Agatha Christie著。
すれ違う列車で女性が殺されているのを目撃したミス・マープルの友人。しかし、そんな死体は発見されなかった・・。
むかーし、日本語で読んだことはあったはずだけど、こんな話だったかな?どうやら私、西村京太郎あたりの話と混乱してたみたい。だいたい、これって鉄道ミステリの代表みたいにも言われるけど、鉄道ミステリとはちょっと違うような・・・。
登場人物が、誰が誰だか分からなくなって、困ってたのは私だけ?ハヤカワミステリあたりだと登場人物一覧がついてるけど、あれってありがたいなぁ・・。
The Love Hexagon
恋するヘキサゴン)
William Sutcliffe著。
長年同棲してるカップル・リサとガイ。リサの同僚ジョシュ、ガイの友達で恋の相手を探してるグラハム、リサの友達で美人のケリ、ガイの友達でうつ気味のヘレン。この6人の恋愛が、相手がどんどん変わっていく、ヘキサゴンな関係に・・・。

さくさく軽く読めちゃうし、まあ面白いんだけど、すぐに寝ちゃう登場人物たちに辟易・・・。(こんな英語覚えてよいんだろうか・・という気持ちにも・・・。)
なんかラストもなぁ・・。あまり意外性もないような。ガイのキャラとか、もっと踏み込めば面白くなりそうな感じなのにな。リサとヘレンの最後はあれで良いんだろうか・・・?
(注)ペーパーバックと小説の違いは、ねこきちが英語で読んだか日本語で読んだかの違いだけです。
新しい旅のあり方を提供する情報誌
【AB ROAD】
購読申し込みは
こちらから



英国が
世界に誇る知性
【TheEconomist】